バイク車体
メーカー別 ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ ベスパ キムコ SYM その他・輸入車
タイプ別 スポーツ/レプリカ ネイキッド ストリート ツアラー アメリカン ミニバイク オフロード 原付スクーター スクーター51cc以上
排気量別 50cc 51cc-125cc 126cc-250cc 251cc-400cc 401cc-750cc 751cc-1000cc 1001cc-
ヘルメット
タイプ別 フルフェイスヘルメット ジェットヘルメット パイロットヘルメット システムヘルメット オフロードヘルメット ハーフヘルメット ヘルメットシールド その他ヘルメット用パーツ
アパレル
シューズ/ブーツ
マフラー
カスタムパーツ
オイル/ケミカル
リアボックス/キャリア
ロングシールド
カバー/ロック
純正部品/用品
チンガードの部分を上げるスイッチの位置が使いづらい。他社のサイズに比べ、少し大きい。内装が臭い。
使用感も良く見た目もカジュアルでカッコいいので満足です。
S社のシステムヘルメットを8年ほど愛用していたが、さすがに買い換えた方が良いだろうという事でASTONE カーボンヘルメット システムタイプ RT1500を購入。帽体がカーボンで軽量と言うことが購入の決め手だったが、想像以上の軽さにビックリ!。 普段使いのジェットヘルより軽いと思う。 造りもしっかりしていて、チンガードのがたつきも無く、良い買い物が出来たと思う。
頭の大きい私が使用したレビューです。
セカンドヘルメットが欲しく注文 コスパ良さそうと思いアストンが気になっていましたがGT1000FはXLで59~60CMサイズ、メインで使用しているのはアライのXL61~62CMなので購入に迷ってました。 GTB600はXLで61~62CMとの事で思い切って購入
サイズ感の結論は小さかったです。 私の場合ですがおでこ辺りが窮屈でした、勝手な見解ですがおそらくインナーバイザー分のライナーが内側に入るのでその影響かなと。
眼鏡を付けてインナーバイザー使用について。 メガネをしていてインナーバイザーを降ろすと少し干渉気味、メガネのフレームによると思います。 小さいサイズの人は問題なさそうです。
チンガードと顎のクリアランスが狭いです。 顎を伸ばすとチンガードに触れられるくらいのクリアランスでしたので息がこもり気味になりました。
総評、サイズ感は小さめと感じました。イメージ的には前後感が国産メーカーに比べ少し小さめかなと 私にとってはおでこ廻りが少し窮屈ですが値段の割にと割り切れば非常に良い物だと感じます。 チークパッド等内装はピッタリなので使用していけば馴染むかなと。 窮屈ですが今のところ頭が痛くなる感じではありませんが長距離長時間は被ってないのでわからない。
サイズが小さい方であればコストパフォーマンスは最高なメーカーではないかと思いました。
頭の大きい方でアストンヘルメットを悩まれてる方へ少しでも参考になればと思います。
メーカーさん、カーボン、FRPで大きいサイズ出してくれるとありがたいです。(本当はカーボンFRPの物が欲しかった)
帽体が少し大きめ。